児童・生徒の暴力行為は過去最多? 

学校調査:児童・生徒の暴力行為は過去最多

毎日新聞のおとといの新聞一面の記事です。

都道府県教育委員会からの報告を集計した。暴力行為の報告基準や調査対象はこれまで数回見直しが行われ、06年度からは国立と私立も対象に加えたほか、軽微な事案も積極的に報告するよう求めるようになった。このため、過去のデータと単純比較することはできないが、現在の基準になった06年度以降の2年間で約1万5000件増えている。

記事をよんでみると、2年前から軽微な事案も積極的に報告されるようになった結果、この2年間で暴力行為の報告が統計上増えただけのようです。
長期的に増えたという報告でもないし、この2年間で軽微な案件が報告されるようになった結果増えたとも取れます。 これでは子どもの暴力行為が増えているのかどうか全く分かりませんよね。

朝のワイドショーではこの記事を取り上げて解説の文化人(?)が「昔と違って家庭環境が」なんて言ってました。 増えたのは2年前と比較してですけど?


翌日(12月1日)の毎日新聞の一面のコラムは、この件を取り上げています。
余録:小中学校の暴力急増
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20091202k0000m070120000c.html

▲かつての番長グループによる校内暴力のような大規模な混乱は影を潜めたという昨今である。だがちょっと注意をされただけで突然キレて教師につっかかる衝動的な暴力は予測が難しく指導もしにくい。日常の中に小さな地雷がいくつも埋め込まれているような状況だというのだ

いつもの「昔はよかった論」ですね。 だから増えたのは2年前と比較してですけど?



産経新聞では社説でいつもの戦後教育良くない!論。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/091202/edc0912020257000-n1.htm

【主張】小中高の暴力 徳育をおろそかにするな
 小中高校生の暴力行為が文部科学省の調査で3年連続で増え、約6万件にのぼった。
(略)
 戦後教育では、個性重視などに目が向き、公共心や規範意識を養う指導がなおざりにされがちだった。教育基本法改正や新しい学習指導要領で道徳教育などが重視されたのは、その反省からだ。

この2-3年で暴力が急増したんだから、産経が大好きな安倍ちゃんが教育基本法を改正して、道徳教育なんて言いだしてから暴力が増えたとも取れますよね。 



お役所の報道発表は決して客観的な数字ではなく、いかに自分たちの仕事が大変であるか、必要とされているかというアピールの場所です。

たとえば警察庁は殺人件数が2007年に戦後最低になっても、そんな情報は華麗にスルーします*1


お役所が自分たちに都合のよい情報を報道発表する→新聞が思考停止状態でそのままスルーする→悪いのは「こいつだ!」と自分の嫌いなもののせいにする。 こういうプロセスが何度となく繰り返されているのではないでしょうか。 

新聞やワイドショーなどの顧客の大多数は中高年だから「昔は良かった」「いまどきの若い者は(子どもは)」なんていう、中高年層にとっては非常に心地の良い情報へと変化していきます。 児童生徒の暴力行為が統計上増えたのはこの2年だということは、彼らの物語上都合が悪いので無視されます。

メディアは売らんがために大多数にウケの良いだけの情報流し、情報の受け手は自分の属さない社会的グループを否定することで自己肯定をするでしょう。 こういうのが世論となり社会を動かしているんだから、未来は暗いですね。


新聞はいちど一面に「キレる中高年急増。中高年の学力低下も深刻。モラル低下も過去最低。最近の大人は身勝手と識者(こども店長)から指摘」なんてのを載せてみてはいかがですかでしょう。 もちろん過去の中高年のモラルも学力が高かったなんてデータはありませんが。